TAKのデスタワーブログ

初代ぷよ脳筋デスタワー勢が考察を覚えるためのブログ

弱い形検討

文脈こんな感じ

 

 

ABACADの1式選択からABを45した後のツモ。

縦3タワーにしていればかなり形が良くなっているところで、1式では結構苦しい形です。

候補は34、45、3縦、1縦あたり。

 

 

■34

割とよく見る置き方。

現状すべての色を活かす形ではありますが、どの色も連結を伸ばしにくく、緑も入れにくくなります。

1式では1層目(この場合は緑)の色が4,5列目に1つずつしかない形=6列目に千切って入れないといけない形は弱いので避けるべきです。これ結構大事です。

緑を活かすと自動的に紫も4連結が確定するため、上部で色を入れなおすか赤と黄色で連結を伸ばさないといけない点も苦しいです。

 

 

■45

緑と土台下の黄色は捨てる方針で、紫の連結余地を広く取り、何とかする形。

何とかならないし土台下を捨てる理由もないし緑を捨てるなら紫を捨てた方がよっぽどマシなので弱いです。

何で候補に入れたのかも分からないけどせっかく挙げたので供養。緑に蓋するのよくない

 

 

■3縦

全部活かす形としてみると34に近い形ですが、どちらかというと5列目の紫は切って、4列目で緑を伸ばす余地を作る感じです。

赤黄のはなれも踏まえて全色に連結を伸ばせる可能性がある形。

 

この後の展開として微妙なのは紫ゾロと赤紫で、紫を4列目に置くと結局緑と紫は4連結が確定し、黄色も蓋をしてしまっているため、赤黄ではなれを作るor赤で最低6連結or上部で色を入れなおすことになります。

というわけで紫ゾロは3縦、赤紫は5縦の方がまだマシな印象なものの、ちぎりが増えたり展開次第で詰むのでしんどい形には違いありません。

 

もう1つ弱い点が3列目が高くなっているため赤の連結伸ばしに使えず、緑の連結を確定させてからじゃないと赤が伸ばせない展開がそこそこあることです。

具体的にはこんなの。この後緑が来ずに赤が寄ると途端に苦しくなります。

 

 

■1縦

cymkさん推奨の置き方。

緑だけでなく黄色も連結余地を残すことで、より受けやすくする形。

3列目を黄色の連結か赤の連結か選択できるため、3縦より窮屈な展開が少なくなります。

 

紫ゾロと紫黄はおそらく2縦で3トリ移行を見ることになります。というかタワーに行くと死にそう。

 

3縦と比べて明確に悪いのは赤黄ツモの時で、3縦・4縦・45どれも黄色か緑を4連結で確定させることになります。

そうなると結局紫を上部で入れる必要が出てきて、ツモ次第では1列目に捨てた紫が致命傷になり得ます。

 

 

3縦:紫を上部で使える、赤黄を活かせる⇔緑と赤の連結伸ばしに制約が出やすい、ちぎりが増えやすい、不完全致死になりがち

1縦:緑も赤も黄色も伸ばしやすい、移行も見える⇔4色目の紫を2つ捨てることになる、赤黄を活かしにくい

3色にはなりにくい形のため紫を無駄にしたくなく、かつ連結余地をそこそこ残せるため、今の私には3縦がやや優秀に見えます。

とはいえちぎりが増えやすく不完全致死になりやすいデメリットが結構大きいので、今後変わっていくかも。

大体16~18手くらいかかるツモなのでどう置いてもしんどいですが、とりあえず34はかなり弱い形ということだけ伝われば、とりあえず記事の目的はある程度達成してるのでそんなもんで。