TAKのデスタワーブログ

初代ぷよ脳筋デスタワー勢が考察を覚えるためのブログ

ぷよ譜解説⑤ あびさん

第五弾、あびさんから頂きました。ありがとうございます。

www.youtube.com


・1試合目
f:id:takpuyo:20201001131329p:plain
現状赤が不足しており、3色の可能性を強めに追いたいところです。特に赤緑ツモが分かりやすいですが、7手目56だと一式にするor56でちぎるのに対し、7手目34だと3縦で鍵を作ると同時に3色へきれいな形を作れます。
13手目、5-5-9は67個なので撃った方が良さそう。

・2試合目
f:id:takpuyo:20201001132502p:plain
黄紫がデビルなので5縦もわかりみが深いですが、緑がすぐ入れられない形はやはり苦しいので、4縦として、黄紫を引かないよう祈りつつ、6列目を底上げした方が良さそうです。
疑似ネクが見えてそうにも見える(?)ので、そうだとしたらむしろ完璧な対応。

・3試合目
f:id:takpuyo:20201001132815p:plain
4縦の方が良形です。理由は、緑の入れやすさと紫の連結数の2つです。
f:id:takpuyo:20201001133011p:plainf:id:takpuyo:20201001133041p:plain
前者は緑がすぐ入れられませんが、後者は緑を3~4列目で完結させることができます。
f:id:takpuyo:20201001133258p:plainf:id:takpuyo:20201001133346p:plain
紫の入れやすさについては直後に黄を引いた場合が分かりやすく、前者は紫4連結が確定していますが、後者は最大6連結まであり、3色の可能性を残しています。

・4試合目
f:id:takpuyo:20201001134416p:plain
背中が高くなる5縦を避けた置き方。黄の連結が厳しそうなのと、5列目の赤が無駄にはなりそう。かといって5縦も制約がきつい形になるので、3縦が穏健な気もします。
45で縦3タワーを作りにいくのが一番良形ではあります。
10手目は素直に34、ネクストを見ていたとしても4縦。
15手目ちぎって発火でほのかに勝ちの目があったそう

・ 5試合目
f:id:takpuyo:20201001135014p:plain
ピピーを避けている えらい
f:id:takpuyo:20201001135057p:plain
10手目を45とすることで、赤ゾロは受からなくなる代わりに、先に紫を引いた時にデビルの可能性を消すことができます。
これの話と同じですね。
11手目も上下逆ならデビル解消できるけど、実戦だと難しいアレ

・6試合目
f:id:takpuyo:20201001135746p:plain
個人的には1縦ですが、45の人も結構いそうです。色を切るということは、切った色を上で入れ直すということになるため、色の偏り次第では5列目だけが高くなりがちです。この形で言うと、黄がすぐにこないと厳しいですね。
はなれを作っておくと、すぐに紫を引いた場合は入れれば良いし、黄緑ツモなどでは切れば良い、となります。一式であるため連結余地も欲しいと考えると、序盤のはなれは半手損、くらいのイメージですかね。
11手目は反省してほしい

・7試合目
f:id:takpuyo:20201001140357p:plain
2連結確保できている赤を切るのは悪手になりがちなので、1縦か6縦(微差っぽい)として赤を待つと良いと思います。
赤は回収になりそうなので、個人的には11手目6縦でちぎり削減、11手目ちぎるなら12手目は6縦。

・8試合目
大体こうなりそう。連結がやばそうなので、9手目は1縦にしそうです。

・9試合目
f:id:takpuyo:20201001141537p:plain
何気にこれができてるのは結構すごい
13手目は足りてるのでちぎらず3縦。

・10試合目
f:id:takpuyo:20201001142100p:plain
縦4色は鍵の作成が遅くなった時に、紫と黄の連結方向が6列目で被り、色の制約がきつくなります。
5手目を4縦とすることでそれを避けるとともに、赤や紫の連結余地を広く取り、3色の可能性も見るのが安定しそう。
9手目は個人的にはくっつけそうですが1縦もアリ、14手目は発火。

・11試合目
f:id:takpuyo:20201001142830p:plain
これ
11手目を1縦してないのは謎ですが、割とどうしようもなさそう。

・12試合目
15手目は3縦、せめて23ちぎり。

・13試合目
f:id:takpuyo:20201001161754p:plain
赤の連結を稼げるはなれと異なり、緑を単純に1つ捨てていることになるので、45として緑を入れる準備をします。
3縦は赤と緑両方を活かす置き方ですが、黄との兼ね合いが難しく、赤や紫の連結を狭めることになるので、45の方が良形維持しやすいです。

・14試合目
7手目6縦、9手目5縦が好みですが、特に9手目は一長一短なので好みでも良さそう。

・15試合目
10手目は34で赤を入れる、17手目は1縦で3色でも撃てるようにします。

・16試合目
f:id:takpuyo:20201001162456p:plain
緑も紫も4連結確定(黄も厳しくなりやすい)してしまうため、34として緑紫どちらも伸ばしやすくします。
8手目は、むしろこうなると3色を強めにみたいため、1縦としそうです。

・17試合目
f:id:takpuyo:20201001162833p:plain
1層目の紫が5連結以上にできそうなため、赤の連結余地の価値が相対的に低く、ここは34で緑を入れにいって良さそう。
11手目3縦、12手目12で18個は完成。

・18試合目
f:id:takpuyo:20201001163148p:plain
17試合目と異なり、今度は5列目に色が密集しているため、一旦はなれを作って、緑と黄の選択を先送りにしたいところです。
7手目は個人的には3縦ですが、3縦から緑を早めに入れてしまうと、黄と紫の連結方向が被ることもあるので一長一短。

・19試合目
f:id:takpuyo:20201001163457p:plain
3列目の紫が無駄になりやすいため、3縦として紫を左、緑を右から入れるイメージで組みます。実戦のツモなら以下。
f:id:takpuyo:20201001163734p:plain

・20試合目
f:id:takpuyo:20201001163844p:plain
赤の前に来た緑を全て捨てることになるので、8手目の段階で赤を切って4縦とします。1つしかない色の価値は低めに見る。

・21試合目
f:id:takpuyo:20201001164230p:plain
赤は6列目から伸ばすため、黄は34列目で伸ばすことになりますが、3列目に紫を置いてしまうと、実質黄が来るまで緑が置けないことになります。4縦とすることで、3列目を黄に使うことができます。律速的なアレでもある
ツモが来ているので軽不正

・22試合目
10手目は、黄下の6縦でデビル解消がベスト。次点で45?
13手目3縦でジュウロクイチ発火受けができたり、次の黄ゾロも紫を潰さずに受けられたりする(紫なくても足りるけど)。

・23試合目
7手目、17試合目と同じ理由で34とします。
はなれを作るなら3色志向が強めになるので、9手目は1縦してほしさ。
8手目は6縦でちぎり削減ができます(その後の緑ゾロ連続もきれいに受けられる)。
15手目は黄を足して、16手目で緑を足す。18手目で赤入れ直してできてそう。赤の入れ直しに目が行き過ぎて15手目を捨ててる感じにも見えるので、完成していない色がどれかを意識する癖をつけるとよさそう。

・24試合目
f:id:takpuyo:20201001165732p:plain
正直、これだけタワー組めてるなら3縦から組んでいくのを習得する段階にあると思います。
9手目は1縦しそう。赤が5連結で止まっているのもあって、黄は12列目の両方を使いたいです。
10手目は、9手目1縦なら3縦でちぎり削減ですが、9手目12なら34でOK。

・25試合目
色がもったいない(こなみ)
7手目23とか、13手目あたりで赤の入れ直しを意識して3縦していれば、まだなんとかなったかも?

・26試合目
f:id:takpuyo:20201001170416p:plain
マイブームは12で三式と緑のたすき掛けを天秤にすることですが、1縦もアリかも。
完璧だ~~~~~って言おうとしたら15手目で黄を足してないのでキレました

・27試合目
アア・・・迷わず置けていれば・・・
8手目は速度との兼ね合いで4縦が好み(3色をかなり強めに見る)ですが、赤の受けがきれいなのは45なので全然アリです。
14手目は5縦で回収回避。

・28試合目
f:id:takpuyo:20201001171624p:plain
かなり悩ましい形ですね。6手目を赤下の4縦で緑を確定させる手もありますが、赤を1つ捨てることになるので、素直に45で良さそうです。
となると7手目に検討の余地があります。
56は全ての連結を活かす置き方ですが、実戦の赤緑のほか、赤黄なんかもきついツモです。
私は手癖だと5縦でした。5縦は赤緑・赤黄とも、56よりも受けがマシではありますが、やはり赤が3連結で高く、ちぎりが多くなります。
そこで、23とすることで多少なり受けの形を良くすることができます。
f:id:takpuyo:20201001172950p:plain
赤緑ツモは45で一旦4列目に緑の受けを作りつつ、赤が先に来れば確定させるイメージです。
7手目56なら8手目は消すで合ってそうですが、10手目は56で3色の目を残したいですね。

・29試合目
10手目は6縦。赤黄受けや、紫の連結余地も残ります。
って思ったら5連鎖天才か??????????????

・30試合目
初手ミスは虚無
4手目3縦からなんやかんやで頑張ればなんやかんやできていたかもしれない

・31試合目
3W4、僕も得意です(タワーじゃないので言うことがない)

・32試合目
10手目4縦しておくと、赤紫ツモと緑紫ツモで受けが良いという小ネタがあったりなかったりします
12手目足してるの丁寧

・33試合目
f:id:takpuyo:20201001174209p:plain
紫の受けを考えると、1縦か12の方がほのかに良いかもしれません(目先の連結数が少ないので微妙そう)。

・34試合目
6手目3縦。7手目は4縦で赤を確定させた方がやや良さそう。
赤が寄らないのはついてないけど、ここまで手数がかかったら3色で撃つので、18手目は緑を足しておきましょう。

・35試合目
f:id:takpuyo:20201001174604p:plain
序盤につき、赤ゾロは6縦とします。赤紫や赤黄受けが分かりやすいですね。
置きミスは虚無

・36試合目
f:id:takpuyo:20201001175501p:plain
三式を諦めるのは同意ですが、確定ができないとしても、紫を使うために45にしそうです。
一式の鍵は早めに作った方が良いので、7手目は34。10手目は6縦で紫を伸ばしつつ緑を待てます。

・37試合目
11手目は3色も見て34にしそうですが、諸説な気もします。
12手目6縦。

・38試合目
f:id:takpuyo:20201001180032p:plain
緑4連結確定で、若干連結数が厳しそうなので、感覚的には1縦。
13手目は56か6縦で、紫の連結余地を残すとともに、赤紫の受けができます。

スクショ貼る形式にしてみたらやたら長くなって草!
以前より3列目を使う意識はかなりできるようになってるし、色を切る判断や細かい受けの作り方はかなりできていると思います。
だからこそ、AAABABツモなどは、3縦から組んでいく手順を習得してほしいなと思いました。一式四式の選択みたいに呼ばれてますが、私は半年くらい前まで四式を一切組まないまま3縦してました。
五式も覚えて良さそうだけど、まあお好みで。

各色が何連結ずつあるのか、特に手数がかさんだ時に把握に苦労しているように見えました。この辺は割と本当に慣れなので頑張りましょう。
色を切るタイミングをもっと詰めることで、色の入れ直しが減り、良形維持しやすくなる=把握が簡単になる、というアレもあります。